リスペクトでつながる「共生アップサイクル社会」共創拠点プロジェクトがJSTのCOI-NEXT本格型プロジェクトに採択!レコテックが資源循環に向けたデータ取得、インフラ構築をサポート

レコテック株式会社(以下、レコテック)は、慶應義塾大学を代表機関とする「リスペクトでつながる「共生アップサイクル社会」共創拠点」プロジェクトが、国立研究開発法人科学技術振興機構(以下、JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」地域共創分野・本格型プロジェクトとして採択されたことをお知らせいたします。

本格型プロジェクトでは、従来のごみの減量資源化から一歩進んだ「循環者になるまち」を目指し、地域内の資源循環を「社会でまわす」「地球にかえす」「未来へのこす」の3つに整理し、慶應義塾大学をはじめとして、参画企業や参画大学等が有する様々な技術や知見を組み合わせ、産官学民共創で循環型社会の実現を目指していくものです。

参画企業であるレコテックは、本プロジェクトの一環として、弊社が保有するPOOL*1を活用したデータ取得や、廃棄物に関する知見を活用した効率的な資源回収インフラの構築サポートを提供します。また、自治体版「サーキュラリティ指数」の計算・公開において、弊社が保有するサーキュラリティ評価の手法と、データビジュアライゼーションのアウトプットサポートを行う予定です。

 

●慶應義塾大学のプレスリリース
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2023/3/14/27-135651/

●鎌倉市のプレスリリース
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2023/20230314.html

●カヤック社のプレスリリース
https://www.kayac.com/news/2023/03/coi-next

*1:資源循環プラットフォームPOOL:https://recotech.co.jp/pool/