東京都に採択され、東京都全域でのプラ資源リサイクルチェーン構築の実証を開始

東京都で公募していた「プラスチック資源循環に向けた革新的リサイクル技術・ビジネスモデル推進プロジェクト」に、プラスチックの持続可能な利用に向けて、リユース等により使い捨てプラスチックの削減を図るビジネスモデルや、水平リサイクル等の高度なリサイクル技術の実装化に取り組む事業者として、レコテックが採択されました。
事業内容:廃プラスチックのリサイクルに係る情報プラットフォーム構築
事業主体:レコテック㈱、双日㈱、NTTコミュニケーションズ㈱、日商エレクトロニクス㈱
参画企業 ・団体:センコー商事㈱、㈱丸井グループ、住友化学㈱、花王㈱、凸版印刷㈱、三菱地所㈱、東京大学村上研究室など
本プロジェクトでは、アパレル店舗から出るプラスチックの高度マテリアルリサイクルに取り組みます。これまで重ねてきた実証事業の成果を踏まえて、事業化に向けたリサイクルチェーン(選別・プラント)の設計を具体化します。現在では焼却されてしまっているプラスチックを効率的に集め、メーカーのニーズに合ったリサイクルをすることで継続的なプラ資源循環の実装を目指します。また、これまでの実証事業を踏まえて新しく開発している資源循環プラットフォームを活用し、トレーサビリティの担保されたPCR(ポスト・コンシューマー・リサイクル)材の提供を予定しています。